
たかのさん!ズバリ認定看護師になる魅力ってなんですか?

えっ?急にどうしたの?

いや、認定看護師になってもしんどい、辞めたいっていうから魅力ってあるのかなー?と思って

なるほど、、、魅力はあるよ。
じゃあ今日は認定看護師の魅力を語ります。
どうも〜たかのです。
皆さん認定看護師になったら
給料は数千円しか上がらないのに求められる役割が増えるから仕事が終わらない。(これについては半分正解で半分不正解です。理由は参照して下さい。認定看護師になった後のリアルな懐事情〜年間どれぐらい出費するの?〜)
認定看護師になったのに認定看護師として仕事ができない
と言ったことが聞かれます。じゃあ認定看護師の魅力ってどんなものがあるかって聞かれるといろいろあります。
今回は認定看護師の魅力をいろいろ伝えていこうと思います!
認定看護師の魅力7選
認定看護師の魅力はいろいろありますが私は7つだと思います。

えっそんなにあるの!?意外過ぎる!!
マイナスな情報ばかり注目されがちですが、魅力ももちろんあります!!
1.幅広い知識から根拠のある看護を提供できる。
2.実践して結果がでると面白い
3.医師だけでなく他職種の考えかたを知ることができる。
4.自分がやりたい看護を提供できる
5.未来の認定看護師をサポートできる
6.他の施設の認定看護師と知り合いになれる
7.他施設からの知り合いが増える
という7つの魅力があります。では順に解説していきます。
認定看護師の魅力 その1 幅広い知識から根拠のある看護を提供できる。
認定看護師に求められる役割には実践・指導・相談があります。(詳細はリンクを参照してください。看護師からエキスパートへのキャリアアップ~認定看護師を目指す前に知るべきその役割~)
この実践、指導、相談を行うには

知識を持ってないとできません
さらに実践の中には患者へ提供するケアだけではなく、看看連携するための指導、スタッフからの相談を受けて患者のニーズを満たすことが必要です。
そのため、認定看護師にはさまざまなコメディカルの知識が必要で、さらにそれを看護に落とし込まなければなりません。認定看護師の役割についてはリンクを参照してください。看護師からエキスパートへのキャリアアップ~認定看護師を目指す前に知るべきその役割~

すごい難しそう、、、

確かに難しいけど楽しいよ!
さらに学んだことを活かして対象者のQOL向上を目指すこともできます。
認定看護師になって嬉しかったこと
— たかの@認定Nurse応援ブロガー (@man_ns_TAKA) May 5, 2022
医療者から食べることはできないと諦められてたけど、ちょっと工夫したら普通の食事をとれるようになって表情がでるようになった。ほんのちょっとしたことだけど、こんな経験の積み重ねがやりがいになっていくんだと思う。初心を思い出していってきます!
認定看護師の魅力 その2 実践して結果がでると面白い
認定看護師に求められるものは実績です。
その実績とは各施設によって求められている課題に対する改善です。
主にそれは数値にして見える形にしなければなりません。なぜ数値にする必要があるかというと他の人に自分の活動による実績を知ってもらうためです。詳細はこちらのリンクを参照してください。認定看護師はExcel関数を使って視覚化することが大事な理由3選

実績を魅せるにも技術が必要だ!!
私の場合は
介入前後での誤嚥性肺炎発生率の変化
窒息死亡患者の特徴を数値化
・・・・・・etc
でも実績ってなかなか出ません。なにを持って実績といえるのか定義して介入することが必要です。
認定看護師の魅力 その3 医師だけでなく他職種の考えかたを知ることができる。
認定看護師教育課程では様々な科目を履修します。
その時に解剖生理、薬力学やリハビリの知識、管理についても学習します。
そのような学びからさまざまなコメディカルとの考え方を知る機会となります。

他職種の考えを知ることで強みが分かるようになる
この考え方を知ることでチーム医療を推進するコーディネーターになります。
認定看護師の魅力 その4 自分がやりたい看護を提供できる
認定看護師になって私は自分がやりたい看護を提供できるようになります。

でも理想が全部できる訳じゃないよ。
理想の何割かという程度です。
認定看護師教育課程ではエビデンスなどを学びますが、実際にはそこまでレベルの高いものを自施設で実践できるかどうか見極めて実践しなければなりません。
その中で自分がやりたい看護を提供できたと思えることは魅力だと思います。
認定看護師の魅力 その5 未来の認定看護師をサポートできる
自分が頑張って活動することで認定看護師を目指したいと考えるスタッフも出てきます。
実際にわたしが認定看護師や特定行為研修について説明すると興味を持ってもらえる人もいます。
実際に認定看護師や特定行為研修を受講したい!目指したい!と思うスタッフもいます。

自分が助言した人が認定看護師を目指したいという一言が私のやりがいです
今はそのスタッフの学習や面接、私が経験したことを話したりしてサポートを行っていますがやはり認定看護師や特定行為について経験したことを聞きたいというスタッフは多いですね。
認定看護師の魅力 その6 他の施設の認定看護師と知り合いになれる
これは非常にメリットです。
認定看護師教育課程では約30人のかたと知り合いになります。

志は同じ!!切っても切れない仲間!
さらに特定行為研修やその他のことを通して様々な領域のかたと知り合うことができます。
自分の領域だけでなく他の認定看護領域のかたと知り合うことで見るべき視点がいろいろと変わってきます。
なので、いろいろな領域の認定看護師と知り合うのはメリットだと感じます!
認定看護師の魅力 その7 他施設からの知り合いが増える
これはその6に似てますが、正確には他施設の医師を含めたコメディカルです。
私の場合は認定看護師になってから学会などを通して、いろいろなメディカルスタッフと知り合いになることができました。
その中には普通の看護師なら絶対に会えないようなかたとも知り合いになれました。

人との出会いは宝物、自分が歩んだ道です
まとめ
今回は認定看護師の魅力について書いてみました。
認定看護師になると給料はあまり変わらないのに役割が増える、仕事が増えるなどマイナスな要素もあります。詳細はこちらを参照してください。認定看護師になると発生するマイナス要素5選~実は不遇職かもしれない~
しかし、これだけの魅力もあるので認定看護師のリアルも知ってもらいたいですね。認定看護師のなりかたはリンクに張っておくので参考にしてください。認定看護師のなりかたからその後のキャリアアップまとめ

あなたは認定看護師になりたいですか?
今日が人生で一番若い日です
認定看護師を目指したいと1%でも思うなら今行動すべきです。
このブログでは認定看護師になるために必要な情報をどんどんアップしていくので参考にしてみてください。
ではどうもありがとうございました!!
コメント