
こんにちはー!いきなりですが、皆さん認定看護師になった後の出費ってどのぐらいですか?

あんまり確認してないけど、、、学会費や参加費、参考書と10万以上は年間かかってるかも

それは多いですね、、、
施設から補助はでないんですか?

あまりでませんね。学会発表するなら参加費はでますけど、、、

なかなかシビアですね。では今回は認定看護師になった後の出費について書いてみますね。
どうも〜こんにちはたかのです。
今回は認定看護師向けの記事を書いていきます。
それは

認定看護師になるとお金がかかる!!
いろいろなネット記事を見ていると認定看護師になってからの昇給って3000〜20000円程度と書かれています。

それだけしか昇給しないの?少な!!
このように思うかもしれません
さらに他のかたからの情報で・・・・・
私の病院の認定看護師は宿泊費など自腹でした…
— ヤマヒロ@看護師|看護師を支えたい人 (@icumensnurse) May 7, 2022
正直、認定看護師になっても仕事は増えて収支はマイナスなんだと思って魅力を感じてませんでした。
たかのさんのように働けたら魅力的だと感じます😊
こんな情報も出てきています。
しかし、、、、
これを完全に鵜呑みにしてはいけません。
なぜなら施設によっては給与以外に優遇されるものがあるからです!
実際にはどんなものがあるのか解説します。
認定看護師の懐事情〜リアルな出費額〜
認定看護師になって出費する額は学会に参加や参考書代などによってと違ってきます。
私の例を出していきます。(今回は学会参加にかかる費用は東京で1泊2日を考えています。)
学会登録費 3学会 20000円
学会参加費 約1万円/回
交通費 新幹線大阪~東京 往復28800円/回
宿泊費 約5000円~1万円/回
学会参加中の食費 5000円×2日
参考書代 10000から30000円
合計 約20万円 (学会への参加は3回と計算しています)

そんなに出費するの??
だいぶマイナスじゃないですか
このように考えるかたもいると思いますがリアルにこのぐらい出費がかさんできます。
認定看護師になっても出費がかさむなら嫌だ!!
と思う方もいると思いますが出費を減らすことはできます。
なぜなら各施設によって認定看護師になると優遇処置があるから
特に優遇されるのは学会参加費と宿泊費です!
実際にどのように優遇されるのが説明します。
認定看護師になると学会参加費と宿泊費が施設から優遇される
これは各施設によって変わってきますがいろいろな方から聞くと

学会参加費はすべて実費だよ。発表したら学会参加費は補助されるけど

学会発表したら交通費も全額補助されるけど、聴講だけなら全額実費負担だよ
こんなことをよく聞きます。でも私のところは全く待遇が違います。それは・・・・・

学会を聴講するだけでも年2回までなら交通費込みで全額補助があるよ。
もちろん学会発表したら全額補助!!
私はこの施設の制度を使っているので学会への参加はほとんど実費では使ってません。
なので実質使っているのでは
学会参加費+食費+参考書代のみです。
これだけなら月5000円の出費程度で片付けられますね!!
今認定看護師をしているまたは認定看護師になろうと思っている方へ
巷では認定看護師になると出費がかさむから金銭的にしんどいという話しがでていると思います。
半分正解で半分不正解です!!
認定看護師の出費を抑えるには「金銭面的にバックアップがきちんと行ってもらえる施設かどうか」です。
認定看護師の方は認定看護師になるために半年から1年かけて学んだことを自分に還元されているのか?常に考える必要があります。
また認定看護師を今から目指そうとしているかたは是非先輩から認定看護師になってからかかる出費について聞いてみてください。(出費を抑えるための情報も知っていますよ)
まとめ
今回認定看護師になっているかたとこれから認定看護師を目指すかた向けに認定看護師になるとどれぐらい出費するのかということをまとめてみました。

年間20万なら月2万で高いけど
5万で月5000円ぐらいなら楽ですよね
でもこれって施設によりますよね。
出費がかさんでしんどいなぁと思うなら、もっと優遇してもらえる施設を探すということも大事だと思います。
私が経験したことですが転職についてまとめているので参考にしてください(私は認定看護師になる!転職活動のメソッド~フォーカスすべき重要ポイント3選~)

お金の負担が減れば
認定看護師としてのストレスは軽減
今回出した私の情報は認定看護師になってからのリアルな金額をださせてもらいました。是非参考にしてください。
今日が人生で一番若い日です。
では本日もありがとうございました!!
このブログでは看護師のキャリアアップするために必要なさまざまな情報を書いていくので見てもらえると嬉しいです。
コメント