どうも〜たかのです。
今回は認定看護師になったかたの特徴について書いていきます。
皆さんが思っている認定看護師像って
エキスパートのイメージありますけど、もし自分がなったらそうは思わないんだろうなぁ😅
— ステラツィオ (@Dg00Xxp4) May 13, 2022
って言われたり・・・・・
自分が認定看護師になるまでは、「すごい知識と技術の持ち主」「専門家」というイメージだったけど、自分が認定看護師になってからは「その分野に少し詳しいだけ」「スタッフにどう伝えるか、実践してもらえるかといつも考えてる」のが現実
— sesyoku.enge.ns (@enge_ns) May 14, 2022
こんなイメージが強いみたいですね。
認定看護師になる人って看護師のなかでも少し特殊な考え方をしてる人が多いように感じます。
今回は私の周りにいる認定看護師になった人達の特徴を紹介します。

認定看護師になった人がどんなかたなのか想像してみてね
認定看護師になった人の特徴
<blockquote class=”twitter-tweet”><p lang=”ja” dir=”ltr”>認定看護師と聞いて皆さんはどんな人だと思いますか?エキスパート?偉い人?オタク?変態?私が通った認定看護師教育課程のボスは「看護師が分野にちょっと詳しくなっただけ」と言っていた。この言葉のおかげで考える視点が広がった。皆さんが思ってる認定看護師ってどんな人ですか?</p>— たかの@認定Nurse応援ブロガー (@man_ns_TAKA) <a href=”https://twitter.com/man_ns_TAKA/status/1524903550027198464?ref_src=twsrc%5Etfw”>May 13, 2022</a></blockquote> <script async src=”https://platform.twitter.com/widgets.js” charset=”utf-8″></script>
まずは結論からいうと
認定分野で強い看護観をもっていること
調べ物をすることが好きな人
少しオタク気質な人
管理職以外のキャリアアップを考えた人
この4つだと思います。
ではこの理由を深掘りしていきます!
認定看護師になった人の特徴 認定分野で強い看護観をもっていること

認定看護師になりたいって思う動機っていろいろありますが、私が知っている限りでは認定分野に対して強い看護観をもっているかたが多いです。
私の認定看護師領域である摂食嚥下障害看護では「食べることは幸せなこと」という考えがあります。
この「食べる」という看護を通した経験から認定看護師になったという人は多かったです。
なので、認定看護師領域に強い看護観を持っていることが特徴です。
認定看護師になった人の特徴 調べ物をすることが好きな人
認定看護師になったかたの特徴として調べ物が好きな人が多いです。
認定看護師から良く聞くのは人から「こうだから」ということに対して納得できないことは徹底的に調べるかたが多いです。
調べることで疑問を解決するようにしてる疑問を疑問にしたまま終わらせない人ですね

分からないことを、分からないままにするとむずむずしてきます。
認定看護師になった人の特徴 少しオタク気質な人
ここまでの話しを聞いてみると少しオタク気質な人が認定看護師になったように思えると思います。
しかし、その認定分野が好きだから認定看護師になったという熱意があるかたがいます。
(オタク気質だといってもコミュニケーションがまったく取れないという訳ではないので注意して下さい)

いや、オタクじゃなくて
職人気質です。
認定看護師になった人の特徴 管理職以外のキャリアアップを考えた人
認定看護師になろうという人はもっとよりよい看護を提供したいと思っている人が多いです。
しかし、それ以外の理由もあります。

それは管理職ではなく現場で活躍できる人材としてキャリアアップしていくことを考えて認定看護師になるかたもいます。
私が認定看護師を目指した要因の一つです。このお話は詳細に書いているものがあるのでリンクを貼っておきます。20代後半で認定看護師を目指そうと思った理由~表と裏があるよ~
まとめ

認定看護師はこわくないよ
今回、認定看護師になった人の特徴について書いてみました。
簡単に言うと
少し職人気質でオタクな看護師というイメージだと思います。
今回書いた特徴に当てはまるというかたはどうぞこちらの世界が向いてるかも知れません。
是非認定看護師を目指して欲しいと思います。
認定看護師のなりかたについてまとめた記事を貼っておくので参考にしてみて下さい。認定看護師のなりかたからその後のキャリアアップ
今日が1番若い日です。
今だからこそ認定看護師を目指したいと思うかたはなりたいのではなく、必ず認定看護師になるという思いをもって行動しましょう!
コメント