どうもたかのです。
今回は私の住んでいるところの近くにわらび餅専門店「天使のわらび餅」ができたので実際に行ってきました。

今回、購入した店舗は大阪府箕面市の駅近にある天使のわらび餅箕面店です。
駅から出て5分圏内にあるので立地はすごいいいですね。
天使のわらび餅は全国で79店舗も構えている(2022年3月時点)有名店です。関西のテレビで何度も紹介されているお店で北摂では茨木、豊中に次いで箕面にできたということです。
今回は天使のわらび餅の美味しい情報を2つ紹介します。
美味しい情報その1 たっぷりかかったきな粉

今回は生わらび餅の和三盆とあずきを購入しました。
開けてびっくりしたのは餅の上にのったきな粉、きな粉、きな粉!!!です。
きな粉がこれでもかというぐらいかかっていてすごいインパクトがあり、とても美味しかったです。(写真では伝わりずらいので今回写真は載せていません。開ける楽しみを楽しんでください。)
ちなみにきな粉の原料は山菜わらびの根10㎏から70gしか取れない希少なもののようです。
美味しい情報その2 とろとろつるつるの餅
わらび餅というのでやはり主役はわらびの次は餅ですよね。この餅がどんなものかというと「口の中ですっと溶けて、ツルっと喉を通る」という餅です。わらび餅でありえないというかたもいると思いますがこれはリアルです!
こんなにのど越しのよい餅は今まで食べたことが無かったので衝撃でした。
その他にもこんなクリームわらび餅などもあったので次回は購入したいと思います。
天使のわらび餅のリンクも貼っておきます。https://www.torori-tenshi-no-warabimochi.com/
まとめ
今回は天使のわらび餅の魅力について書いてみました。
あのとろとろつるつるの食感は食べてみないと分かりませんね。実際に私の2歳の子供は6個入りものを一人で食べてしまうぐらい美味しかったようです。
皆さんも店舗の近くを通ることがあれば、是非食感を楽しんでもらいたいと思います。
では今回もありがとうございました!!
コメント